表題 |
著者 |
頁 |
原著基礎印象採得の手技の分析を目的とした測定装置の開発 |
橋本 宣慶,他 |
253 |
頭頸部癌患者の口腔粘膜湿潤度と刺激唾液分泌量の測定 |
熊坂 士,他 |
261 |
気管切開を受けている障害者の口腔環境の実態—専門的口腔ケア介入による効果について— |
狩野 岳史,他 |
267 |
臨床実習時における患者と歯学部学生との信頼関係構築に関する国民の意識調査 |
大山 篤,他 |
273 |
高齢者における味覚異常感が食品摂取,食欲および体調に及ぼす影響 —口腔疾患との関連— |
佐藤しづ子,他 |
280 |
口腔,頸部に発生した悪性リンパ腫の臨床的検討 —特にFDG-PETについて— |
貝淵 信之,他 |
289 |
下顎骨筋突起部に埋伏歯を認めた含歯性囊胞の1例 |
足立 健,他 |
294 |
下顎に多発した非典型的単純性骨囊胞の1例 |
山下 雅子,他 |
299 |
下顎埋伏智歯抜歯術4週目に下顎骨骨折を生じた1例 |
藤田 温志,他 |
305 |
著明な口腔粘膜のびらんを伴った多形滲出性紅斑の3例 |
佐瀬美和子,他 |
309 |
全身麻酔下に智歯抜歯術を施行したMarfan症候群の2例 |
木村 崇,他 |
315 |
開口訓練中に仮性浅側頭動脈瘤を生じた顎骨骨折の1例 |
中島 教行,他 |
323 |
口腔外科手術後に上部消化管出血を認めた3例 |
大和田麻美,他 |
327 |
上唇に発生した多形腺腫の1例 |
市原左知子,他 |
333 |
舌に発生した被角血管腫の1例 |
柏崎 明子,他 |
336 |
歯科合着用セメントによるアレルギー性接触粘膜炎の1例 |
畑 みどり,他 |
340 |
New Trial of Direct Verbal Input for Oral Examination Records (7): Comparison of Input Time between Conventional and New Methods |
HIROYUKI KOMETANI, et al. |
344 |
A Case of Oral Squamous Cell Carcinoma in Association with Dental Implants |
WATARU KOBAYASHI, et al. |
349 |