表題 著者
歯科用インプラントの術前X線CT検査に対する歯科放射線科の役割 鬼頭 慎司,他 157
顎関節症の痛みに対するメロキシカムの効果 大村 元伸,他 165
長野松代総合病院歯科口腔外科における入院患者の動向と過去3年間の臨床統計的検討 野口 和秀,他 171
ビーグル犬下顎骨に移植したβ-Tricalcium Phosphate(β-TCP)のX線学的変化の経時的診断の試み 安井 光彦,他 176
ドライスカルを用いた篩骨洞の面積と成長に関する研究 沼田 真美,他 187
滋賀医科大学医学部附属病院におけるインプラント治療の臨床統計学的検討 和田 卓馬,他 200
口腔扁平苔癬患者における末梢血リンパ球サブセットとサイトカイン 横澤 茂 206
Burning mouth syndrome患者におけるHADSと唾液中α-アミラーゼ濃度の推移 中川 誠仁,他 214
健常若年者における非抜歯日と抜歯日の日内循環変動について 河津 徳敏,他 220
臨床実習開始時における医療面接・総合診療トレーニングプログラムの検討 大山 篤,他 227
Platelet Rich Plasma活性化後におけるPlatelet Derived Micro Particles濃度の経時的変化について 堤 泰彦,他 235
健常日本人のオトガイ神経支配領域における感覚閾値に関する臨床的検討—SW検査,二点識別閾検査と振動覚検査の基準値— 横山 葉子,他 239
Level IVに生じた節外浸潤をともなう口腔癌の頸部リンパ節転移に対する外科的治療経験 足立 雅利,他 247
外科的治療を行った骨異形成症の3例 豊島 貴彦,他 251
歯間乳頭様組織の形成術—インプラント二次手術時のフラップデザイン— 坂本 耕造,他 257
下顎骨体部に転移した肝細胞癌の1例 松村 達志,他 262
舌および頸部に発生し呼吸苦と嚥下障害をきたした巨大な血管奇形の1例 重田 崇至,他 269
経口ビスフォスフォネート薬剤服用患者に外科的処置を施行した2症例 高橋 進也,他 274
口腔内の衛生不良が誘因と考えられた上顎歯肉疣贅型黄色腫の1例 肥後 智樹,他 279
顎矯正手術を施行した精神疾患患者の4例 丸川 浩平,他 283
上皮性異形成と合併して存在した口蓋部歯肉疣贅状黄色腫の1例 内田 竜司,他 292
下顎に生じた歯原性粘液線維腫の1例 門野 昌平,他 299
強い嘔吐反射を有する患者への咀嚼障害の回復を行った1症例 星 憲幸,他 303
ビスフォスフォネート製剤により発症した上顎骨壊死の1例 倉木 美穂,他 307
TS-1®長期内服中患者に発生したガス産生性頬部蜂巣炎の1例 佐藤 智子,他 312
抜歯後に縦隔部まで及んだ皮下気腫の1例 三木 学,他 317
Salivary Flow Rates and Candida Counts in Subjects with Dry Mouth Sensation or Burning Mouth Sensation ETSUHIDE YAMAMOTO, et al. 321
Minimally Invasive Procedure for Removing a Mucous Retention Cyst in the Maxillary Sinus with an Ultra-thin Endoscopic Control SHINYA YURA 330
A Case of Metal Allergy in Oral Mucosa Recovered with Dental Treatment HIROTAKA TATSUMI, et al. 334
A Case Report of a Patient with Cleidocranial Dysplasia Who Underwent the Extraction of Multiple Impacted Supernumerary Teeth, Followed by Long-term Follow-up TAKESHI KOIDE, et al. 339
A Case of Amalgam Tattoo from the Gingiva to the Buccal Mucosa SHINNOSUKE NAKAMURA, et al. 348
Surgical Simulation with Color Life-Size 3D Organ Model in a Case of Ameloblastoma—Usefulness of Color Life-Size 3D Organ Model in Tumor Surgery— TAKASHI MATSUI, et al. 352
第22回日本口腔診断学会総会(抄録)   357