表題 著者
事象関連電位による歯科学生の学翌利得に関する認知科学的研究 青木伸一郎 205
口腔外科治療機器による心臓ペースメーカーへの電磁障害 古森 孝英,他 220
歯科用X線発生装置の焦点サイズと管電圧が画質におよぼす影響―ROC解析による評価― 下山 盛司,他 225
下顎枝矢状分割術施行患者の剛体ばね理論による顎関節の応力分布変化の検討 上木耕一郎,他 240
上顎洞後壁部骨肥厚像の基礎的研究―軟部組織モデルがCT像におよぼす影響― 西元 繁歳,他 249
顎・口腔領域MRSA感受性試験の経年的検討―病院全MRSA株との比較検討― 久野 一,他 262
大学保健管理センターにおける歯科診療の統計的観察 古森 孝英,他 268
口腔領域に発生する嚢胞性疾患の診断と治療 重松 久夫,他 273
当科における粘液嚢胞の臨床病理学的検討 狩谷 元就,他 280
CT画像における下顎骨膨隆の検討 森下 一夫,他 287
関節突起骨折症例の検討 山崎 卓,他 295
SPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)骨シンチグラフィーを用いた歯性上顎洞炎の病態分析―第2報 保存的療法後の病態的変化― 西村 毅 300
口腔扁平上皮癌における細胞診の検討 山田 欣伯,他 309
口内法エックス線写真による歯科処置内容の質的変遷に関する調査 小野寺 大,他 314
側方力による顎口腔系疾患―歯周疾患と象牙質知覚過敏症の臨床的病因論― 中道 慧 320
Sj_gren症候群に関する臨床的検討―唾液腺造影について― 紺田 敏之,他 333
有病者における抜歯症例の検討―当科の752例について― 桑澤 隆補,他 341
顎下腺腫瘍の臨床病理学的検討 佐藤 泰則,他 346
ガマ腫の臨床病理組織学的研究―手術法と成因について― 畑 毅,他 353
精神科入院患者にみられた口腔症状について 福田 容子,他 359
当科における顎矯正手術の臨床的検討観察 権田 敏之,他 365
顎関節症患者の臨床統計的観察 町野 守,他 371
歯性上顎洞炎原因歯の保存に関する診断学的研究―根管からの上顎洞洗浄療法について― 飯久保正弘,他 377
当科における救命救急センターでの全身管理研修について 木原 俊之,他 387
唾液腺疾患の画像診断 内田 啓一,他 391
顎下型ガマ腫の一例 永易 裕樹,他 397
セファランチンで維持療法を行った口腔内の尋常性天疱瘡の1例 金端真一郎,他 401
舌下面に発生したリンパ上皮性嚢胞の1例 小山 典子,他 406
12歳女児にみられた比較的大きな複雑性歯牙腫の1例 阿部 厚,他 412
432部歯根嚢胞と思われた静止性骨空洞の1例と文献的考察 高城 幸司,他 416
集合性歯牙腫の1例―歯牙腫の臨床統計的観察(1967〜1996)を含めて― 生田 英世,他 421
歯の位置交換の3例 田中 庄二,他 427
5FU,CBDCAとCO2レーザー蒸散併用療法が有用であったOral florid papillomatosisの2症例 小椋佳代子,他 432
Dautrey法を用いた習慣性顎関節前方脱臼の2例 宮田 勝,他 437
外眼角部にみられた外歯瘻の1例 末藤 祐一,他 442
上顎臼歯部に発現した粘液線維腫の1例 吉岡 泉,他 446
下顎前突症患者にみられた舌扁平上皮癌の1例 松尾 隆昌,他 450
進行した上顎腺房細胞癌の1例 斎藤 友克,他 453
下顎臼歯部に発生した良性セメント芽細胞腫の1例―細胞消化走査電顕所見を中心に― 石田 洋一,他 457
上唇に発生した腺房細胞癌の1例 大橋 弘征,他 461
迷入歯17例の臨床的観察 吉岡 典子,他 465
上顎洞に進展した歯根嚢胞の3例 田中 芳人,他 473
下顎臼歯部に発生した中心性巨細胞修復性肉芽腫の1症例 堀内 薫,他 479
上顎洞アスペルギルス症の1例 齋藤貴一郎,他 486
診断に苦慮した慢性硬化性顎下線炎(いわゆるK_ttner腫瘍の1例 藤田 知子,他 491
下顎に発生した原発性骨内癌の1例 渡辺 一史,他 496
上顎歯槽粘膜部に初発し,経過中に口蓋,口角粘膜部にも発生した悪性黒色腫の1例 南 史子,他 502
上顎無歯顎歯槽堤を中心に広範な発症を示した疣贅状癌の1例 中村 直樹,他 507
顎下部に発生した結核性リンパ節炎の1例 金沢 孝彦,他 512
A Discussion on TMJ Condition after Orthognathic Surgery (a Modified Method) to Asymmetric Cases KAZUHISA TANGE, et al. 516
Functional Conservative Treatment of Fractures of the Condyle and Subcondyle in Children with an Appliance TSUGUO SANO, et al. 524
A Case of Foreign Bodies in Juxtamaxilla―Utility of Magnetic Resonance Imaging― YASUNORI ARIYOSHI, et al. 531
A Case of Multiple Peripheral Osteomas in the Maxillo-mandibular Region TSUGUO SANO, et al. 537
Histological and Immunohistochemical Staining of the Disc in patient with Poorly Functional Temporomandibular Joint―A Case Report― HIROAKI YOSHIDA, et al. 541
Diagnostic Imagings of Cemento-ossifying Fibroma KEIICHI UCHIDA, et al. 545
第11回日本口腔診断学会総会(抄録)   549